兵庫県教育委員会 但馬教育事務所「平成21年度理科おもしろ推進事業」
周期表と個性豊かな元素たち 〜たのしい理科の授業〜
アンケート結果
(兵庫県朝来市山東町末歳688)
平成21年(2009年)10月6日(火)
3・4校時(1時間30分間), 5年生43名+先生方
5・6校時(1時間30分間), 6年生43名+先生方




●児童さん達のアンケート結果(午前・5年生)
5点 |
とても楽しかった |
40名 |
4点 |
楽しかった |
2名 |
3点 |
ふつう |
0名 |
2点 |
つまらなかった |
0名 |
1点 |
とてもつまらなかった |
0名 |
未記入 |
1名 |
平均 |
4.95点 |
(42名) |
●児童さん達のアンケート結果(午後・6年生)
5点 |
とても楽しかった |
41名 |
4点 |
楽しかった |
1名 |
3点 |
ふつう |
0名 |
2点 |
つまらなかった |
0名 |
1点 |
とてもつまらなかった |
0名 |
未記入 |
1名 |
平均 |
4.98点 |
(42名) |
●ご感想(岡山理科大学から児童さん達に記入をお願いしたアンケートの記入内容)
(午前・5年生)
- まったく聞いたことのない実験がたくさんあった。化学はんのうのやつが一番すごかった。
- 今日の実験では、液体ちっそが私の中で一番思い出に残っています。この実験で私はとても理科が好きになりました。
- 今日この実験をやって、小さなものや大きなもの、液体ちっ素、化学はんのうなど、とてもいい勉強になりました。楽しかったです。ありがとうございました。
- ボールの実験がおもしろかったです。最後の光るやつがほしくなりました。また会うきかいがあれば、またいろんなことを教えてください。今日はありがとうございました。
- カイロの実験とか、えき体ちっそでしらないことがたくさんあって楽しかったです。花をこおらせていてビックリしました。
- 自分の知らないことがたくさんあって、とても楽しかったです。とてもいい勉強になりました。このことをこれからの勉強にいかしていきたいです。また梁瀬小学校に来てください。
- 今日はいろいろな実けんができて楽しかったです。一番いんしょう的な実けんは、エコカイロです。私もそのカイロがほしくなりました。それとボールがわれることもすごいと思いました。楽しかったです。
- 私はとくに、ボールがわれるのと、カイロみたいに温かくなるのが、おもしろかったです。ほかの実験なのでも、とってもおもしろかったです。私は、こういう実験したりするのがとても大好きです。あと、休み時間に、地球ぎがうくというのが、とてもびっくりしました。このみじかい時間だったけれどいろんなことを教えて下さってありがとうございました。とってもたのしかったです。
- 初めてのことばかりで、へぇーということが多かったです。えき体のことも花がポテトチップスみたいでした。化学はんのうで、赤や青でなったのでちょーびっくりしました。楽しかったので私たちが6年生になった時も来てください!
- たくさんの実験が見れて楽しかったです。とくにかがくはんのうのやつをあつめたいです。
- 今日の実験はおもしろくて、わたしも実験したくなった。とくにちっその実験がおもしろかったです。
- 初めて知ったことばっかでとくに液体ちっそがとてもすごかったです。わたしもそんなことができる人になってみたいと思いました。エコカイロがほしいです。
- 家ではできない実験ばかりで、とても楽しかったし、はじめて知ったことが多くて、とてもびっくりしました。原子のことや、えきたいちっ素で花がこおったりするのでびっくりしました。また、実けんを見たいです。
- はじめて知った事が多かった。とてもたのしかった(おもしろい)。液たいちっそがぶくぶくしていたのもびっくりしたし、すぐに花がかたまってびっくりしました。とっても小さな世界や大きな世界が見えてたのしかったです。
- 今日はいろいろな実験を見せてくださってありがとうございました。えきたいちっそがボールをこおらせるのはとてもおもしろかたし、とてもたのしかったです。
- 私は、今日いろんな実験をして理科が好きになりました。とくに花の実験がびっくりしました。あとかいろもとってもすごかったです。エコかいろがほしくなりました。またこの実験をしたいです。
- 液体ちっ素にゴムボールを入れると、われてこなごなになったのが、びっくりしました。どの向きでもくっつくじしゃくがある事を知って、なんでかな?と思いました。エコカイロなど、楽しかったです。
- 原子のことがくわしく分かりました。特にちっその中に花を入れる実験がおもしろかったです。この勉強をいかしていきたいです。今日はありがとうございました。
- 今日の実験で、はじめてをいっぱい知って、楽しかったです。一番びっくりして楽しかったのは、えきたいちっそでボールや花がパリッパリになっていて、とてもおもしろかったです。今日勉強して、あらためて理科っておもしろいな、と思いました。
- 何かと何かをあわせると、こんなきれいになると思わなかった。人間は原子で出来ていると初めて知った。
- ボールがわれる実験が一番楽しかったです。エコカイロは、とてもほしかったです。この勉強をいかしていきたいです。ありがとうございました。
- とてもたのしくて、おもしろかったです。
- とてもたのしかったしすごい実験だったので良かったです。はじめてしったのが少し多かったです。理科大好き。原子のことがよく分かりました。
- 液体ちっ素にゴムボールや花を入れました。花を入れるときはこわかったけれど、とても楽しかったです。ゴムボールがわれたときにびっくりしました。かいろがとってもあったかくてほしいなと思いました。
- ちっ素の中に花を入れてつぶすのがおもしろかったです。四色のやつは、たん生日につけたらきれいだと思う。エコカイロは、プチッっとするだけで温かくなるエコなのでいいなと思いました。知らなかったことも分かったのでよかったです。楽しかったです。
- なにかとなにかをまぜたらきれいでほしくなりました。わたしはこうこうになったらやってみたいです。べんきょうになりました。
- いろいろ教えてくれてありがとうございました。ビンの光がほしいです。
- 花をパリパリにする時、とても楽しかった。こおらせた後、においがしないことも教えてもらい、いい勉強になりました。私は理科が大好きなので、この2時間はとても楽しく、いい思い出になりました。みんなで電気を流したのも、とても楽しかったです。今日はありがとうございました。
- いろいろ教えてくれてありがとうございました。
- 液体ちっ素にゴムボールや花を入れるとパリパリになってびっくりしました。花を入れるのが少しこわかったけど楽しかったです。最後の色が光るのがびっくりしました。楽しかったです。カイロがすごかったです。
- ドライバーで手をつないだら電気が通るのがびっくりしました。ゴムボールがわれたり花がパリンとわれるのがとてもびっくりしたけど楽しかったです。
- わたしは、けいこうとうがレンジでやると光るとはしらなかったです。げんしはそんなに小さいとはしらなかったです。えきたいちっそが花をいっしゅんでこおらせるのがすごいです。天国からじごくになったようです。
- わたしがいままで知らなかったことを楽しい実験で教えてもらったのでおもしろかったです。とくにカイロの実験が一番おもしろかったです。
- 花がパリパリですごかった。たくさんのことを教えてもらってありがとうございました。よかったエコカイロのかたくなる理由を教えてほしいです!
- 今日このじっけんをやっていろいろわかったし、すごく楽しかったです。エコカイロほしい。
- 原子のことやじしゃくなどいろんな実験ができてとても楽しかったです。とくに液体ちっ素がとても楽しかったです。色が光る実験がとてもきれいでした。とても楽しかったです。カイロがほしいな・・・。
- ぎんのをわったらあつくなったやつがほしいです。なんかとなんかを混ぜたら光るやつがちょうほしいです。なぜ色がかわるのかがしりたいです。
- 水そやたんそやげんしとか、いろいろむずかしいことを教えてくださってありがとうございました。花をこおらせて「パリッ」っていったやつ、とてもかんしょくが気持ちよかったです。
- 今日はいろんな実験をしてすっごくすごいなと思いました。だからもっとしたかったです。
- ひかるのがきれいでした。
- ドライバーと、お花をこおらせたのが楽しかったです。あと、ひかるえきたいが楽しかった。きれいにひかってた。
- 特に電気の実けんと、分子の勉強が楽しかったです。つうでんドライバーを使うのもおもしろかったです。液体ちっそはすごくつめたいことが分かりました。この事はわすれないようにしたいです。
●ご感想(岡山理科大学から児童さん達に記入をお願いしたアンケートの記入内容)
(午後・6年生)
- 色々な知らなかったことが知れたし、予想もしていなかったことが起こって、びっくりしたし、とても楽しかったです。学校ではできない実験で、おもしろかったです。ちっその中に花を入れて、花がかたくなったことが一番びっくりしました。
- 原子のことがすごくわかりやすい実験を見れてよかったです。先生がおしえてくださったことを、またにいかしてきたいです。
- たくさんの実験をしてとても楽しかったです。今までに知らなかったことがよく分かりました。原子のこともよく分かりました。原子にはとてもたくさんの種類がありすごいなと思いました。わたしも覚えられるようにがんばりたいです。今日はありがとうございました。
- 家や学校では出来ない実験が出来て良かったです。光る液はとてもきれいでした。どうして光るのか不思議です。花がチリチリになるのは、とても楽しかったです。111種類の原子を覚えるのは楽しそうでした。
- わたしが実験で1番おもしろかったのは、電子レンジにけい光とうを入れてチンすると、光るということです。私はばくはつするかなと思ったけどちがいました。すごく不思議でおもしろい実験でした。また来て、さらにおもしろい実験をしてほしいです。それと実験はこわいこともあるんだなと思いました。今日はありがとうございました。
- 液体ちっ素の実験が楽しかったです。花がガラスのようにくだけたり、ゴムボールがわれたりするのでびっくりしました。ゴムボールはいつもふにゃふにゃしているけど、パリパリになって大きな音でわれていたのですごいなと思いました。とても楽しい時間でした。
- 特に楽しかったのは液体ちっそなどです。ふだんはできないし、教科書にものっていないたくさんの事を知りました。ふだんの生活にも、こんな楽しいことたくさんあるんだと知れてよかったです。おぼえておきたいです。本当にありがとうございました。
- たくさん知らないことが分かったし、いつもはできないような実験ができてよかったです。とてもいい勉強になりました。花がパリパリになってびっくりしました。液の実験はなぜだろうと思ったりすごいなと思う実験がたくさんありおもしろかったです。
- 私は液体ちっ素の実験がとても楽しかったです。花を入れると、とても花がパリパリしていたし、ゴムのボールも、とても大きな音をたててわれていたので、びっくりしました。不思議あ勉強ばっかりだったので、とても楽しかったです。
- わたしははじめていろいろの実験をしたけど、一番おもしろかったのは、最後の電子レンジのけい光とうのは、最初やるまえは、なにがおこるのかわからなかったけど、やってからとても光ってすごかったです。もうできないことだけどたのしかったです。
- この実験をして、おおくのわからなかったことがわかったので、今、この時間を大切にして、この実験をいかしていきたいです。
- 理科は前から好きだったけど、めっちゃ好きになった。液体窒素をつかった実験がいちばんたのしかった。もっといろんな実験をしたい。
- 今日5・6時間に楽しい理科の実験がありました。家でできないことができました。とてもすごい実験ができました。とてもたのしかったです。とてもいい実験でした。
- 液体ちっ素の実験が一番楽しかったです。そうぞうのつかないことがいっぱいおきたので楽しかったです。花をちっ素につけるとかちかちになって、とてもおどろきました。ふだんではできない実験ができたのでよかったです。原子というこのも習えてよかったです。それにじしゃくと電気はとてもにていることが分かりました。
- 理科ではできないことができたので、とても楽しかったです。特に、ちっ素の勉強でちっ素でものがこおるなんて想像できなかったので、とても勉強になった。原子の勉強で原子の種類はたくさんあって、見のまわりのものもほとんど原子だということがわかりました。あと電気は磁石によくにているなどということがわかりました。
- 学校ではできない実験ができたので楽しかったです。ちっその中に花を入れたらガラスみたいにこおってすごい音がしました。すごいなと思いました。
- 今日の実験をして初めて知ったことがたくさんありました。私は一番楽しかった実験はボールをわったことです。とても楽しかったです。原子はたくさんのものになっていることを知りました。今日はとても楽しかったです!
- 液体ちっ素の実験が楽しかったです。いつもの理科の実験ではなかなかできないこともできたのでとても楽しかったです。またやりたいです。液体ちっ素に花を入れる実験は、花がこおってパリパリになってしまったのでびっくりしました。液体ちっ素にボールを入れると、予想外のことになってびっくりしました。とても楽しかったです。
- 初めて知ったことばかりだったので楽しかったです。一番楽しかった実験は、ボールをわった実験です。とても楽しかったです。花がかたくなったのでびっくりしました。
- 私は液体ちっ素に花を入れる実験が楽しかったです。結果は花がこおってしまいました。すごいなと思いました。学校での理科ではできない実験をさせていただきました。おもしろかったです。
- おもしろくて、とてもかんたんでした。けいこうとうを電子レンジに入れてボタンをおしてスイッチをつけたら、とても明るくなりました。私自身、われるんじゃないかなと思いました。皆、静かにしていて見やすかったし、誰一人しゃべっていませんでした。
- 液体ちっ素の中に花を入れたらこおったので、すごいと思いました。原子がまわりにいっぱいあるということをしって、とてもびっくりしました。はじめてしったことがとても多かったです。
- 知らなかったことがたくさん分かったし、楽しく学べたのでよかったです。もうできないような実験をできたのでよかったです。いい経験になりました。特に液体ちっ素を使っての実験がとてもびっくりしました。
- わからないじっけんができてうれしかったです。さいごのじっけんはきれいな色ですごかったです。(あか、あお、きいろの色)。また実験をしていきたいです。今日は本当にありがとうございました。
- ちっ素が液体になるなんてしりませんでした。ちっ素の中に花を入れました。ガラスのような音がしてくだけたので、すごいなーと思いました。また、ものすべてが原子からできているんだなーとはじめてしりました。
- 学校では、できない実験ができてとても楽しかったです。知らないことがたくさん知れたのでよかったです。ちっ素の中に花を入れて最後には冷たくかたまってわれたのがすごいと思いました。
- 最初は「化学」ってどうやっておこなうのかなっと思っていましたが、今日の授業で、とても興味がわきました。元素を早口で言われた時は、そんなに沢山あるんだなざと思いました。とてもびっくりしました。今日は楽しかったです。ありがとうございました。
- はじめて知ったことばかりで、とても楽しかったです。びっくりしたこともたくさんあって、勉強になりました。化学っておもしろいし、とても不思議だなぁと思いました。今日は本当にありがとうございました。とても楽しかったです。
- 原子はぜんぜん見えませんでした。花を液体ちっ素に入れたら、かちこちになりました。先生の元素を111個言うのはとてもすごくびっくりしました。
- 色んな光り方があっておもしろかった。原子にはいろんなものがあるんだな。液体ちっ素に花を入れたら、パリパリになってびっくりしました。火にいろいろな原子を入れたら、火の色が変わったので、とてもびっくりしました。先生が原子を全部言った時、びっくりしました。
- 電子レンジが楽しかったです。ちっそが液体になってびっくりしました。花がこおってすごかったです。今日はありがとうございました。ありがとうございました。
- 液体ちっその実験がすごくたのしかったし、見たことのない原子や宇宙をスクリーンで見れたり、原子がすごく小さいこととかが分かったし、かがくはんのうで光る実験やあぶない実験もやらしてもらえて、たのしかったし、うれしかったです。あと、元素記号をぜんぶ覚えて、速く言っていたのは、びっくりしました。
- 初めてのものばかりで見たことにずっと驚いていました。それに、すべての物は原子からできているということも分かった。今日の実験で化学はとてもおもしろいと改めて感じました。特におどろいたのは、原子が111種類もあるということです。その111種類の原子でなんでも作れるということも分かっておどろいた。
- 今までの実験の中で一番楽しかったです。新しいことも学べてとてもうれしかったです。今日は本当にありがとうございました。また来られることを楽しみにまっています。自分でもたくさんの実験をしたいと思いました。原子は111種類もあることもわかりました。ありがとうございました。
- 今までやった事のない実験をして、びっくりした事がたくさんありました。とっても楽しい実験でした。ほかにも楽しい実験をやってみたいと思いました。今日は「原子」など理科の事について、たくさん知る事が出来ました。ありがとうございました。理科の事をもっと勉強してみたいなと思います。また教えてください。本当にありがとうございました。
- なぜ何々になるのか、というぎもんがでてきた。身近にあるものでこんあことができるんだなと思った。
- はじめて見るものばかりで、とても楽しかったし、おもしろかったです。最初に見た映像はとてもびっくりしました。特に10倍のところがびっくりしました。原子にはとてもたくさんの種類があることが分かりました。楽しかったです。
- いろいろな変化とかが出て、とってもびっくりしました。もっといろいろ原子などを混ぜてみたいと思いました。10倍、10倍と、スクリーンで、でかくしていくのがおもしろかったです。原子が111種類あるのもびっくりしました。
- いままでしらなかったことがわかってよかったです。原子はとても小さいことがわかりびっくりしました。今日の授業で、とても興味をもちました。予想していたこととちがったけど、ただしいこたえがわかってよかったです。おもしろいなど、びっくりなど、理科はいっぱい感じれることがわかりました。
- 理科室のテーブルには原子が何個ぐらい使ってあるんですか? 今日は本当にいい勉強になりました。それとこの地球にはたくさんではおさまらないほど、原子が使われていることが良く分かりました。今日はわざわざ岡山から来て、勉強を教えて下さってありがとうございました。
- 今日の実験は、とても楽しかったです。原子の力は、たくさんのところにあることが分かりました。あと原子には111種類もあってすごかったです。わたしも坂根弦太先生みたいに、全種類を覚えたいです。
- とてもおもしろかったです。もう一度見たいです。電子レンジでけいこうとうをあかるくしたのがすごいと思いました。花がこおったようになるのも、とてもおもしろかったです、今日はありがとうございました。
【坂根弦太の出張講義・実験】ページに戻る