研究機材

当研究室では、自前の装置を用いて作製した蛍光体に関する基本的評価を行う事ができます。
さらに学内や共同研究者の保有装置を借用する事で、さらにレベルの高い物性評価を行います。

(準備出来次第、随時更新していきます。)

デスクトップ型粉末X線回折装置(MiniFlex600、リガク)

2016年製、高速一次元検出器、ICDDおよびICSDデータベースを装備

粉末X線回折装置(X'pert、PANalytical)

1998年製((旧)林研より移管)、高速一次元検出器、高温測定冶具を装備

フォトルミネッセンススペクトルメーター(FP-8500、日本分光)

2014年製、積分球ユニット、溶液用ホルダーを装備、波長300〜850nmの間の発光スペクトルを測定する事が可能

紫外可視分光光度計(UV-3101PC、島津製作所)

1992年製(青山学院大学・中田時夫先生の研究室より移管)、マルチパーパスユニット(積分球ユニット、溶液用ホルダー、薄膜ホルダー)を装備、波長200〜3100nmの間の透過・反射スペクトルを測定する事が可能
(移管後に装置全体のメンテナンスとWindows7用ソフトへの入替を実施)

熱重量分析/示差熱分析装置(TGA2050/1600DTA、TAインスツルメント)

1996年製((旧)林研より移管)、TGの精度は±0.1mg