その他のシグマトロピー転位
[5,5] シグマトロピー転位(アンタラ-アンタラ形)



[5,5] シグマトロピー転位では,2つのペンタジエニルラジカルの SOMO 同士の相互作用を考える
[3,3] シグマトロピー転位と同じように,スプラ-スプラ(同面-同面)相互作用が熱的に対称許容だが,上記の例では構造的に不可能

アンタラ-アンタラ(逆面-逆面)相互作用も熱的に対称許容であり,構造的に可能ならば転位は起こりうる
上記の例はこれに当てはまる
※マウスで分子をドラッグして,任意の方向から結合の生成・開裂を見ることができます。
※計算:B3LYP/6-31G* 法による固有反応座標(IRC)計算
R = reactant(反応物,始状態) TS = 遷移状態 P = product(生成物,終状態)
※注意 ページをスクロールするときには Jmol の画像描画が追いつくようにゆっくりスクロールしてください。
黒い筋が現れても,アニメーションの開始,ウィンドウの最小化→復元,などで再描画されれば消えます。
[5,5] シグマトロピー転位では,2つのペンタジエニルラジカルの SOMO 同士の相互作用を考える
[3,3] シグマトロピー転位と同じように,スプラ-スプラ(同面-同面)相互作用が熱的に対称許容だが,上記の例では構造的に不可能
アンタラ-アンタラ(逆面-逆面)相互作用も熱的に対称許容であり,構造的に可能ならば転位は起こりうる
上記の例はこれに当てはまる
ペンタジエニルラジカルの SOMO